たかはしきもの工房の肌着をうそつき襦袢に
たかはしきもの工房の肌着は、「うそつき襦袢(※)」としても大活躍します。
着付けの1工程を省略できるので、初心者や日常きものを楽しむ方におすすめです。
季節や好みによって、色々な組み合わせが可能です。
しかし、自分に合った組み合わせに迷いますよね。
よくある組み合わせをまとめましたので、参考にしてみてください。
そもそも「うそつき」とは、きものを着る際の工程を省いたり、それっぽく見せることを「うそつき」と言うそうです。
肌襦袢に衿や袖を付けて長襦袢を”省略”するので「うそつき襦袢」となります。
上下に分かれる二部式や、半衿がついているもの、ついていないもの、様々な種類があります。
たかはしきもの工房のうそつき襦袢は、スリップまたは肌着にうそつき衿とうそつき袖をつけるタイプです。
うそつき襦袢は基本1枚で肌着と襦袢の役割を果たします。
そのため、1枚着るのが減るので「着付けが楽に」「涼しく」きものを着ることができます。
肌着+長襦袢
うそつき襦袢
※ 補整や紐類を省略しております。
着付けの1工程を省略できるので、初心者や日常きものを楽しむ方におすすめです。
ただし、うそつき襦袢は、うそつき衿の装着方法などが異なり、他社商品との組み合わせ不可の場合がございますのでご注意ください。
絹きものや、汗うつりを防ぎたい方におすすめ
上記の組み合わせでは脇下、背中、下半身の後ろを防水布で守ることができます。
ただし、防水布で守る分、季節によっては暑さを感じやすくなります。
それを考慮した上で、
「汗からきものを守りたい!」方におすすめです。
※ くノ一 麻子は上半身を補整したい方におすすめです。
夏きものや洗えるきものにおすすめ
楊柳生地で肌へのハリつきを軽減します。こちらの組み合わせは、防水布部分が限られており、涼しさ優先、洗えるきものや、汗の影響を受けにくい紗におすすめの組み合わせです。
一番涼しい組み合わせは、
「満点快適肌着」+「ステテコ」です。
また、袖がレースのついた筒袖になっており、角袖なしでもお召しいただけます。
※ くノ一 麻子は上半身を補整したい方におすすめです。また、満点快適肌着、満点スリップ綿楊柳に比べ袖丈が短いので、気になる方はうそつき袖をお付けください。
スリップか二部式かで迷っている場合
下記に当てはまる方は「二部式」がおすすめです。
- 身長が標準体型で高い方(168㎝以上)や、低い方(148㎝以下)
- 上半身と下半身で体型が異なる方
- お腹周りをきゅっと締めたい方(締めたい方は弊社の満点ガードル裾よけがおすすめです)
女将の組み合わせ方については動画でご紹介しております、ぜひご覧くださいませ。