プリンのばーばーさんのレビュー
3件中
1-3件表示
-
購入者
- 投稿日
使いやすいのですが、紬の帯には滑りが悪いので、帯板が一緒に回ってしまいました。 対策として、プラスチックの帯板を帯との間に、斜めに差し込んで注意深く回しました。 プラスチックの古くなった衿芯の先25cmを切って、上部に2箇所大小の穴を開けます。その小の穴にヒモの先を通し、折り返して上の大の穴に通します。尖ったプラスチックの先を帯と、帯板の間に差し込み下に引っ張りますと、スムースにヒモが下まで届きますよ。穴から外して2本を 藤結びしてしまいます。 -
購入者
- 投稿日
高さもヒモも、とても良かったです。このヒモだからこそ、真下に引っ張ることができるのは、納得です。2回からげる藤結びは良いですね。帯じめの輪にヒモを通してみます。 -
購入者
- 投稿日
角出し用と、前結びの時のお太鼓の形作りのゴムとして、使いました。 ヒモが後で結びやすいので、良かったです。
3件中
1-3件表示