内側のたかはしロゴで上下を確認し、普通に伊達締めを巻くように体に当て、ヒモ部分を後ろに回します。
後ろに回した紐は、捻ったり交差したりせず、面を作ったまま背中に当て、そのまま前に持っていきます。
三賢伊達じめは、独特の形と素材により、背中で締めなくてもしっかり押さえられます。
前も後ろのヒモ部分も、クシャッとせず、面をキープしてください。
そのまま前に持ってくると、画像のように左右の紐が上下になります。
こうならないと、後ろで交差していたり、面がつぶれているかもしれないので、ご注意ください。
どのように結んでも大丈夫ですが、藤結び(ふじむすび)だと苦しくなく緩まないのでおススメです。
結んだら、本体の中に入れて整えれば完成です。
画像のようにちょっとおはしょりが長い、という場合は、続きをご覧ください。
前に紐をまわすまでは同様です。
持ってきた紐を画像のように本体の下で藤結びをして下さい。
本体と紐の間から、おはしょりの長さを見ながら、余計な部分を引き出してください。
おはしょりや引き出した部分を整えれば完成です。