きものの不安を分けて考えれば、スッキリ解決します
この本で、あなたらしいきものの着かた、楽しみ方を知るお手伝いが出来れば、このうえなく嬉しいです。
日本のものなのに、何故か多くの日本人がモヤモヤとよく分からない不安を持っている「きもの」。
その不安は、具体的に言うと、なんなんでしょう?
何事もそうですが、あやふやに、やみくもに不安がると、どんどん大きくなり、どんどん根本原因が分からなくなります。
だから、分ける所をしっかり分けましょう。そして、シンプルにしてから考えませんか?
その為に必要な情報を、たくさんの写真、シンプルな図、詳細な文章でナビゲートするのがこの「きものの不安をスッキリ解決!」
きもののベテランさん、着付け教室の先生が「そうそう!こういうこと!」「これこれ!コレを知って欲しいの!」と思わず口に出す内容になりました。
これからきものを始める方にも、既にきものを楽しんでいる方にも見ていただきたい、もっともっときものが好きになる、そんな本です。
きものの不安をスッキリ解決!
目次
- はじめに
- 「日常きもの」と「しきたりきもの」を分けて考えましょう
- では、なぜ、いつから「日常きもの」と「しきたりきもの」がごっちゃになったのでしょうか
- 第1章 日常きもの 季節の呪縛を解く
- 季節と素材
- 季節と仕立て
- 季節と肌着
- 季節と柄
- 季節と小物
- 第2章 しきたりきもの 「格」を正しく識る
- 紋と「格」の関係
- 「格」ときものの種類
- 「格」と帯の関係
- 「格」と小物の関係
- 第3章 実践編 「日常きもの」「しきたりきもの」
- 着付け
- 寸法を2つもつススメ
- 着付けで変わる寸法
- 素材と帯結びの関係
- 第4章 トライアル 半衿付け 帯揚げ洗い
- 半衿の付け方
- 絹の洗い方
- おわりに