ロゴ

たかはしきもの工房 本店

ぱああ。さんのレビュー

3件中 1-3件表示
  • 購入者
    投稿日
    長文失礼します。 医療機関に勤務しています。仕事は洋服。 市販の白衣はデザイン重視でピチピチタイト。サイズを上げるとダボダボ感。 「セリエ」を候補に挙げ、疑問点を問い合わせました。 あの齊藤さんから、その場でしゃべっているようなメールが。楽しく拝読しました。 納得し、出した結論は「白衣みたいな割烹着」。 (セリエはいつか着物用に買いたい。) さっそく着て勤務しました。 感動です!  ストレスなし! 肩まわりと腕の自由度100%! 前かがみになっても、ボタンじゃないので苦しくない! 自然素材派ですが、この商品は化繊の割合が高いのを承知で購入しました。 水を吹きかけて伸ばせば、シワが取れるだろうと。 予想どおりでした。ラクです。 中年以上の女医にはこれを勧めたい。 ピチピチやダボダボより、この白衣! 女医(本物)の感想でした。
  • 購入者
    投稿日
    簾で帯板?! よくぞ思いついてくださった!! 1回使ってみての感想です。 着ける前にフーッと息を吹き込み、しっかり風が通るのを楽しみました。 帯締めをうんときつく結んでもへこみません。 半日着けていて、快適でした。 手持ちの帯板は麻素材。 天然素材、柔らかめ、軽いというのが特長です。 簾と麻を、用途によって使い分けようと思っています。 沈み込むような椅子に長時間座る(例:列車移動、コンサート)とわかっていたら、麻素材。 それ以外は簾、かな。 4にしたのは、帯が多少ヨレても、体の動きに沿う方が楽だという、私の好みからです。 それにしても、驚きのアイディア。 たかはしさんは、どこどこまでも突き抜けていくのですね。
  • 購入者
    投稿日
    レビューが遅くなり失礼いたしました。 実はまだ実験途中なのです。 抜き取れるという発想は本当にすばらしいと思います。 その点を生かしての実験(?)なのです。 アイディアの宝庫 たかはしきもの工房さん、万歳。
3件中 1-3件表示