前結び用補助板 とるるのレビュー
レビューの投稿方法
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
60
-
購入したとたんにあらゆる稽古事がキャンセルとなり 試着のみでまだ実際には使用しておりません。 しかし、帯を締めたあとで取り外せるのが最大のメリットと感じています。
-
以前デパートの催事で買った前結び帯板を持っています。するすると回せるのですが冬以外では暑くて。こちらは着付けたあと簡単に抜き取れるから、好きな帯板を使えて便利でした
-
未だに前結びでないと帯が結べないのですが、前結び用の帯板を巻いていると夏は暑い!!今年こそ帯板抜きで過ごしたいと思ってこの「とるる」を購入しました。これで帯板分だけ涼しい夏を過ごせるでしょう。 あとで外してしまうので、とるるを巻くときはかなりきつめに巻いています。上から帯を巻いて、とるるを外すといいかんじにゆったりと仕上がりました。下にはくノ一麻子を着るので帯に汗を移すこともないでしょう(これは去年の猛暑で確認済みです)。
-
帯結びは、いつも前結びをしております。手持ちの伊達締めがすべりにくくて、回す際に苦労しておりましたが、こちらを使うようになって大変スムースに回せてよかったです。
-
汗かきさん非公開
- 投稿日
前結びで帯結びがうまくできるようになりましたが、夏はどうしよう?と思っていました。これを見つけて喜んで購入。早速一番悩みの種だったくにゃくにゃの袋帯を結んでみましたが、恥ずかしくない仕上がりです! -
名古屋帯で練習してみました。前結びをあまりしたことがないので、帯が緩くなってしまい、「とるる」を引き抜くときにお太鼓がずるずるになって、帯枕も大きくずれてしまいました。何回かやってみましたが、まだ上手にできません。前結びをマスターしたいので、練習をもっとしてみます。前結び用の帯板は本当に暑かったので、きれいに引き抜くことができれば、とてもいい商品だと思います。
-
私は着付け初心者で、前結びしかできません。これは、抜き取れるので仕上がりが自然で、気に入りました。
-
思ったより薄い生地で滑りがよいです。前結び用の前板を使用していましたが、季節や使用時間でむれが酷かったので購入しました。
-
冬場は後ろまで繋がっている前結び用の帯板でいいのですが、夏はゴム付きのへちまの前板をつかいたくて、へちまの前板をして麻の名古屋帯を結んだら、うんともすんとも回らないので、取るるを試してみました。麻帯はやはりちょっと回りづらいと感じましたが、前結びが出来ました。夏にはとるるに活躍してもらいます。
-
暑くなったら とても便利だと思います。普段 くるりを使用していたので 夏は暑くて 大変でしたので 初めてでも 動画を見ながら 出来ました。